ブログ
BLOG

大人のおもてなし その2

2014年02月22日
テーマ
職場のハグニケーション
おはようございます 日本ハグ協会 マザーさと子です わたしは、子どもの頃から よく母のお手伝いをしていました。 (お手伝いをさせられていましたガーン
photo:01

父や親戚の人が 食事をしたりしているのを お料理を運んだり 片付けたり 手土産を分け直して みんなにお返ししたりする中で 母は みんながお酒を飲んでいるときは あんまりカチャカチャ慌てて食器を 全部片付けないようにね →帰りを急かす感じがないようにと 家庭料理は 遠慮させてはダメ。 たっぷり沢山だしてあげてね →おいしい楽しいを大切に まず来客にはお茶 脇にお盆をおいて 一礼してから、両手でお茶を出す。 お食事なしなら ほどほどのタイミングでコーヒー さらに長くなりそうなら さりげなくばんご飯も準備。 →のんびり長居したくなる雰囲気作り お見送りは最後までしっかり。 →見届ける などと、独自の持論を展開して 私を躾けていましたニコニコ 母は、夫の親や夫の兄弟を 大切にする嫁だから 親戚から私たち子どもは とても可愛がってもらえました。 コミュニケーションの好循環です。 親戚の人やお客さまが来る時は 遊びに行かないで 手伝うなど、年頃の私は 本当にいやだったけど 大人になって、この経験は 役に立つことも多いなぁと 思っています。 核家族で人をお招きする経験を知らない 部活動などで上下関係を経験していないなど 知らない、わからない子には ひとつひとつ、一緒に 体を動かしながら 教えてあげるしかないと思います。 先日も、コートを着たまま あいさつしている子に 「コートを脱いで!!プンプン」 と伝えました。 一度伝えたら、時を改めて質問です。 「コートはどのタイミングで脱ぐのが  一番スマートかな??」 ティーチング&コーチングのセットが 学び、実践し、考え、意味を知り、自分のものにする 大切なプロセスだと思います。 マナーやおもてなしは 道理がわかると、どうしたらいいのかが わかるようになります。 道理がわかり意味づけできると 動きに迷いがなくなります。 タクシーは、本来目上の人が奥ですが・・・ とても年配の人とタクシーに乗るときには 自分が先に乗った方が、 奥まで、ずりずりと移動させる必要がなくなり お手間を取らせる必要がなかったりします。 荷物があったり、乗り降りに手を貸したければ 自分が前に乗ってもいいのです。 型にはめるより 察する力が おもてなしには大切だと思っています。 意外とこだわってみれば楽しく、 女子力アップすることも多いのですラブラブ! そして、ちゃんとした紳士と出会えば その何倍ものおもてなしを受けることに なるのかもしれませんしね~ラブラブ! レッツトライ!! 写真は2週間以上前に 講演会で頂いたお花。 全く枯れる気配がありません合格 すごい!叫び はぐはぐ。

最新記事


テーマ


月別アーカイブ


このページのトップに戻る