ブログ
BLOG

三重県市町職員様向け研修を行いました♪ 1日目

2019年10月21日
テーマ
職場のハグニケーション

三重県市町職員様の研修を2日間
「仕事を自分で楽しくする方法」 と題し
担当させて頂きました

各市町から様々な所属部署より入庁6年目、
50名の方が受講して下さいました



◯研修初日
甚大な被害を出した台風19号、
急ピッチで復旧作業がすすめられています…

今回受講者の中に 伊勢市消防本部の方が
いらっしゃいました

せっかくの機会なのでお願いをして
皆さんもご心配されている
伊勢市、志摩市の被害状況からお話し頂きました

また消防組織の中に
緊急消防援助隊の登録制度があり、
市町県を越えて救助に向かう 体制があること。

そして人は自分は死なないと
安易に考えている。

避難の際は、自分の命に危険が迫っていると
スイッチを入れること そんな助言も頂きました。


研修初日は「気づき」がテーマ

世の中の未来予測から始まり
自分の目的設定から人の動機付け
コーチングや傾聴をワークを交えて行い
主体者になる大切さをお伝えしました

この中で弊社調べの
「上司からされて嬉しい関わり」では
いつのまにか各市町のステキな上司自慢大会に

「うちの上司はこれほとんど当てはまります!」
「普段はそう見えないのに、本当に辛い時に 声をかけてくれました!」
「ピンチの時にかばってくれました!」


この内容を他ですると
「自分も出来てないけど上も出来てないっ」
あかんやん!って展開が多い中…

三重県は人間力のある上司がそんなにいるなんて…

今度上司の方にもお会いしてみたいっ♪
なんて思いつつ

午後からは コミュニケーションを俯瞰する材料として
人をタイプに分けたり、 価値とニーズ、優先順位によって
人の行動や発言の違いを知ることにより
違いを認め、個性に寄り添う、

目の前の人を大切にするコミュニケーションの
必要性をお伝えしました

終了後、こんな感想を頂きました

「自分が悩んでいた人間関係の作り方のヒントが掴めました」
「今後の仕事で行き詰まった時に見返したい内容でした」
「周りとのコミュニケーションの取り方を今一度見直したい」

お役に立てたかもという喜びで
帰り道どう帰ったかあまり記憶が ありません…



   ↑
(帰り写真とってみました)
にやにやしてよけられたかも しれません

でも明日も頑張ろうと
ただそれだけを考えて眠りにつきました

長文にお付き合いいただきありがとうございます
後半分です♪


(続く)

最新記事


テーマ


月別アーカイブ


このページのトップに戻る